生徒保護者に喜ばれる経営を目指して(株)KAコーポレーション 代表 長岡悦三郎
-
広島のイタリアンレストラングループ池田会長との面会
広島市民ならおそらく知らない人はいない、
広島のイタリアレストラングループのサンマリオ、
その創業者で現会長の池田マリオさんとその奥様(ママさん)に再会させて頂きました。
( http://www.sanmario.com/index.html)
コロナのために4年ぶりとなった今回の広島へ帰郷時にお会いしました。
この方、私の人生で最初に生き...
[ 続きを読む ]
-
今年2回目の入社式
本年度、2回目の入社式を行いました。
たった1名の中途採用ですが、
当社にとっては大切な1名です。
_
新規社員を採用した時に、
常に自分に言い聞かせている言葉、
“当社を選んでくれたことを後悔させない”です。
_
そのためには・・・
まずは、社員の皆さんの生活安定のために、
永続的に雇用できる安定経営を努めます。
しかし...
[ 続きを読む ]
-
入社式&長年お世話になったスタッフの送別会
2022年度の入社式を、
質素に執り行いました。
頼もしい仲間が増えたこと、この上なく嬉しいです。
社員の方々が、働く喜びを感じながら、
社会人として幸せな人生が過ごせるような、
そんな会社作りを努めていきます。
~~~
同時に、20年近く、基幹業務を担当して、
長く当社を支えてくださった契約社員の方々の
送別会も静かに行わせて頂きま...
[ 続きを読む ]
-
【合格実績】国公立11名、早慶上理30名、GMARCH 80名など≪2022年春大学受験決定版≫
2022年春の大学受験結果の最終版をお知らせします。
【総務部】
...
[ 続きを読む ]
-
【合格速報】一橋大・東北大・千葉大など国公立大10名、早慶上理29名、GMARCH 80名など≪2022年春大学受験≫
当社の大学受験部である河合塾マナビス新鎌ヶ谷校の
本年度の大学受験実績をお知らせいたします。
素晴らしい成果を上げてくれました。
受験生の皆さん、おめでとうございます。
(掲載しております合格一覧表は3月9日判明結果です。日々更新しております。)
【総務部より】
≪国公立大学≫
一橋大東北大1名千葉大4名他国公立大4名
≪早慶上理≫...
[ 続きを読む ]
-
動画での配信 ~高3生の保護者会~
例年は会議室を使用して
高3生の保護者会をおこなっていました、
しかし、100名以上の方が参加されますので、
本年度は、感染予防対策として、
説明用動画を作成して、それを配信しました。
各資料の細かい説明を、
担当社員達が綿密にリハーサル練習をした上で、収録して作成しました。
変化の多い大学受験事情を、
しっかりと提供して、
...
[ 続きを読む ]
-
入社式 ≪2021年中途採用≫
本年度の入社式を、
感染予防策を取りながら、簡素に行いました。
教育業界の某優良会社に10年以上勤務されて
確かな実績を積んできた方で、
頼もしい仲間が一人増えました。
いつまでも現場で活躍をしたい!
生徒さんと保護者様の満足に常に貢献したい!
そのような思いで、当社を選んでくれました。
この縁を大切していき、
良い指導の実現に努めた...
[ 続きを読む ]
-
個性豊かな人材~河合塾マナビス新鎌ヶ谷校の紹介
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
教科対応が趣味と評されるほどに、
生徒からの英文解釈の質問を受けると、
業務を忘れて、指導に没頭してしまう!
そんな校舎長が指揮をとっていますのが、
当社大学受験部の
河合塾マナビス新鎌ヶ谷校です。
身内びいきと、お叱りを受けるでしょうが、
この校舎長ほど、
河合塾マナビス...
[ 続きを読む ]
-
災害ボランティアに参加
災害ボランティアに参加させて頂きました。
台風15号、19号、そして豪雨、当社の各校舎は大きな被害はありませんでしたが、佐倉市在住の私の家族は幾分か被害がありました。
自分の家族が被災する側になって、初めて被災者のことを等身大で考えることが出来たのかもしれません。
まったくの素人で、仕事の空き時間で、きっと自己満足程度でしょうけど、
天災で苦労している人の少しでも役に立てるのであれば、意義...
[ 続きを読む ]
-
校舎の主役は、その校舎を使う生徒さんとスタッフです
校舎の主役は、その校舎を使う生徒さんとスタッフです。
代表の私は、それをお手伝いする脇役にしか過ぎません。
当社では年に数回、校舎巡回を行って、
各校舎の状況確認をしています。
勿論、清潔で生徒さんが活用しやすい校舎作りは大切です。
加えて、各校舎長の個性を活かした校舎作りが重要です。
各校舎長が自分の持ち味をイキイキと活かして、
自分の城として校舎を愛しむことが、
良い校舎、良い...
[ 続きを読む ]