3月に実施した「読書指数診断」の成績表が返ってきました。「読書指数診断」とは「ことばの学校」が年2回実施している日本語語彙力と読書速度を測るテストです。
半年前の2015年9月と比べて皆、語彙数は増えています。4,000~5,000語程度増える生徒が多いと聞いていましたが、写真のように当校では1万語増えた生徒さんがいらっしゃいました。小2女子で、彼女は1年間に教室で56冊本を読みました。
「読書指数診断」は学年ごとのテストではなく、全学年共通のテストです。小学校卒業するまでに、語彙力3万語を目標としています。(甲賀)
[ 教室日記一覧に戻る ]