目標のもつことの大切さ 【代ゼミサテライン新鎌ヶ谷校】
もう2月も終わりですね。
2年生は受験勉強は始めていますか?
まだ早いんじゃないか、と思う方もいるかもしれませんが
2年生3学期は3年生0学期とよく言われ、
この時期から多くの人が受験勉強を始めていますよ。
今回これから受験勉強を始める2年生に
「目標を持つことの大切さ」について話していこうと思います。
皆さんは「うさぎとかめ」の話を知っていますか?
足の速いうさぎと足の遅いかめが競走をし最終的にはカメが勝利する話です。
かめは何故、うさぎに勝てたのでしょうか。
かめとうさぎの目標に違いがあったからだと私は考えます。
うさぎの目標…「かめに勝つこと」
かめの目標…「ゴールに到達すること」
大学受験も同じです。
うさぎのような「次の模試で偏差値〇〇を出そう」という曖昧な目標ではなく
かめのような「〇〇大学へ行く!」
といったような明確でぶれない目標を強く持って下さい。
そして、その目標達成できるよう、一日一日勉強し続けてください。
受験勉強をする中での疑問・質問がありましたら気軽にスタッフまで声をかけて下さい。
(本田)