教室日記

教室日記

  • 定期テストも終わり、夏期講習に・・【千葉ニュータウン校】

    こんにちは。千葉ニュータウン校の河内です。 早くも梅雨が明け、清々しい初夏の季節となりました。 さて、先日には定期テストがあり、本校でもテスト対策を実施してまいりましたが、結果はいかがでしたでしょうか。よくできた方やできなかった方それぞれいらっしゃると思います。特に1年生に関しては、中学生になり始めての定期テストで、緊張された方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、結果は結果です...
  • ジメジメしている頃には【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    高校生のみなさんこんにちは! なんか最近ジメジメして嫌な天気ですね・・・。 こんな時って勉強するのってなんか嫌になっちゃいますよね。 でもそんな時はこう考えて下さい。 「周りの人と差がつくチャンス!」 3年生は天王山の夏がやって来ます。1・2年生は今を頑張ればきっと成績は伸びてきます。 しっかりとやった人には結果はきっとついてきますよ! 只今、夏期講習受付...
  • この夏はみんなで検定をとろう【京葉アカデミー 七光台校】

    皆さんこんにちは。京葉アカデミー 七光台校校長 山田です。 定期テストお疲れ様でした。 テストの結果はどうでしたか? テストは返ってきてそのままにしがちですが、そのままにするだけではいけません。間違えたところをなおして次回のテストに活かせるように頑張りましょう。 そして、夏休みは漢検と数検があります。 当塾では、小学生に限り検定対策授業を行っています。 京葉アカデミーの塾生...
  • 体験英会話レストラン編スタート【SE牧の原校】

    体験英会話のレストラン編の第1回目です。 今回は、本当にお試し的にやりました。 まずは、レストランで実際に活用する基本英会話を外人講師が発声して、生徒たちがそれについて発音していきます。 そして、最初のパートだけを、バーチャルレストランを使って実演演習しました。 初めてなので、まだセリフは覚えきれていない生徒は、今回は特別にテキストを見ながらの実演。 「いらっしゃいま...
  • 文脈類推【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    「ことばの学校」のグレードA-1に『みんなのきもち』という本があります。 その読書ワークに 「すなおにしたがった。」の「すなおに」は次のどの意味ですか? という問題があり、すごく悩んでいる生徒さんがいました。 この場合の答えは「おとなしいようす」です(写真参考)。 生徒さんは「そうなんだ~」とちょっと不思議そうに答えを書いていました。 「ことばの学校」では、答えを出すときに、前後の文...
  • ■体験英会話 教室内にレストランを作った【SE牧の原校】

    レストランでの体験英会話をおこなうために、教室内にバーチャルレストランを作りました。 英会話力育成プログラムとはPICサイクルに沿って学習することが大事だと言われます。 P(practice:個人学習)➡I(interaction:授業での対話型学習)➡C(communication:実践演習)です。そして日本の英語学習ではC(実践演習)が圧倒的に不足しています。 ...
  • 交流戦【京葉アカデミー流山おおたかの森校】

    はじめまして。京葉アカデミー流山おおたかの森校の高信です。 新学年になって初めてのテストが終わったばかりですが、すぐに次のテストがやってきます。 1回目のテストの復習をしっかりやって、そこで自分がどんな間違え方をしてしまったのかを確認し、意識して問題集などを解くと同じミスを繰り返すことがなくなります。 さて、プロ野球では交流戦の時期になりました。西武ライオンズは現在首位にいるので...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ