教室日記

教室日記

  • 新たなスタート【京葉アカデミー 牧の原校】

    肌寒い3月が終わり、桜が開いたと思ったらあっという間に散ってしまいました。 長いようで短かったゴールデンウィークも終わり、新たな学年、環境に慣れたころかと思います。 この時期の勉強は本当に大切です。 新中1生は中学生の勉強の基礎、新中3生は1学期の通知表の成績は受験の時に判断基準にされます。 勉強が全てではない、とも思いますが、やはり今、勉強しておくことは人生を送るうえで非常に大切なことで...
  • 身長計【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    エジソンクラブの基礎学習練習帳で、Bグレードになると、長さの単位が出てきます。 ほとんどの生徒さんが学校より先に進んでいるので、ここで初めて「m・cm・mm 」と出会うことになります。 初めて見る物に戸惑ったり、単位の換算というのも初めてです。 キッズ・アカデミーでは生徒さんに長さの単位に親しみを持ってもらうため、教室の壁に「身長計」を貼っています。 皆「先生、測って!」と、身長計...
  • 桜の花びら散るたびに【京葉アカデミー 七光台校】

    こんにちは。京葉アカデミー七光台校の山田です。 先日、桜の有名な清水公園へお花見(いや、散歩)に行ってきました。 七光台校からは歩いて10分くらいで清水公園につきます。 僕は、桜を見るのが本当に好きです。 綺麗という感覚より、散ってしまった後の儚さのほうが好きです。 当校初めての3年生が3月に受験を終え、皆、志望校に無事入学することになりました。 今まで何人も3...
  • 新入生の皆さん【千葉ニュータウン校】

    こんにちは! 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!また、1年生の皆さんは2年生へ、2年生の皆さんは3年生への進級おめでとうございます! 新入生の皆さんはなれない環境で大変だと思いますが、これから定期テストというものが始まります。中学3年生がよく「中1のときに定期テスト頑張っておけばよかったなー」といっています。皆さんはそうならないように気を引き締めて勉学に取り組みましょう! ...
  • 桜の時期になりました!

    こんにちは。京葉アカデミー流山おおたかの森校の吉澤です。 おおたかの森校の正面にある桜が見ごろです。これを見るたび、新学期が始まることを意識させられます。 京葉アカデミーの授業は3月より、新学年での授業が始まっています。 新中学一年生も、まだまだ小学生なのに、中学生の授業を始めています。大変だと思いますが、学校が始まるとしばらくは目まぐるしい日々が続くと思うので、その前に準備をし...
  • 新年度スタート!【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    いよいよ4月になりました。新しい学年のスタートです。 昨年度の受験は、各私立大学が合格枠を軒並み減らしてきたため、予想以上の激戦となりました。センター試験のB判定やA判定でさえ、合格出来なかったケースが多々見られました。通常であれば、合格しているであろう生徒達が大変苦戦を強いられました。 (逆に3月末ギリギリに、繰り上げ合格の電話がかかってくる、という生徒も数名いましたが。) い...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ