教室日記

教室日記

  • 体調には気を付けて、前進あるのみ【京葉アカデミー 流山おおたかの森校】

    暦の上では冬になり最近肌寒くなってきています。受験生にとって風邪を引くということは周りのライバルに差をつけられてしまうことになります。体調管理には気をつけましょう! また、日が落ちるのが早くなってきたので、早く家に帰りましょう。 さて、今後の模試やこれからやっていく県立入試の過去問の結果をもとに志望校の決定をしていきます。少しでも志望校合格に近づけるように1日1日完全燃焼で頑張っていきまし...
  • センター過去問演習

    こんにちは、新鎌ヶ谷校の草野です。 センター試験の過去問を解きはじめている受験生はどれくらいいるでしょうか。 まだ勉強しなければならない範囲が終わってないから、やっても意味がないなんて思っていませんか。 センター試験は2010年から過去問の再利用や教科書に載っている題材を出題するようになりました。 理由を調べてみると、今までは受験生間に不公平さが生じると思って出典の重複を避...
  • 中学生の2学期 【京葉アカデミー千葉ニュータウン校】

    こんにちは!!!宮下です。   今の季節、朝晩は寒く、昼間は暑く寒暖差で風邪をひいてしまいがちですが、健康管理も 受験生にとって大事な仕事になってきます。 生徒にも先生にもちらほら体調を崩している人が見受けられます。体調にはくれぐれも注意しましょう。     さて、中学生の2学期はとにかく忙しいですね。 体育祭に合唱祭!...
  • 入試の英語に向けて【京葉アカデミー牧の原校】

    こんにちは、牧の原校の中3英語担当の多田です。 中学三年生の皆さんにとっては様々な学校行事が終了し、今まで以上の勉強量を確保し、受験に向かって勉強していく必要があります。 今年度の中3の皆さんの英語の傾向を見ていると、学校の定期テストなどのような、”短い期間で決まった範囲”は皆さん比較的得意なようなのですが、模試や入試のような、”長い期間で今まで習ってきた全ての範囲”はなかなか思うよう...
  • 秋の勉強法【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    こんにちは、新鎌ヶ谷校の菅野です。学校の文化祭や体育祭などの行事も終わり、三年生の皆さんは受験一色の生活になっているかとは思いますが、この時期にどんな勉強をするべきなのか話したいと思います。 まず確認してもらいたいのが、夏休みにできなかったこと、やり残したことはないか、ということです。よく「大学受験勉強は夏休みで決まる」と言われますが、夏休みだけで決まるわけではありません。これから受験までど...
  • センター試験まであと……?【河合塾マナビスおおたかの森校】

    お彼岸を過ぎ、めっきり肌寒くなりだした季節。 秋の季節を感じる前に、センター試験に徐々に近づきつつあると実感していますか? 事実、センター試験まで残り100日とちょっとになりました。 残り3カ月と半月と言い換えると少し焦るのではないでしょうか?   さて、このおおたかの森校では先日、センター試験過去問プレテストを実施しました。 夏の勉強の成果を見事出し...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ