|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2011年08月31日(水曜日)
夏休みも終わり・・・。2学期へ!!【代ゼミサテライン予備校 新鎌ヶ谷校】
こんにちは。新鎌ヶ谷校の尾曲です。 いよいよ夏休みが終わってしまいますね。 生徒の皆さんは、夏休み直前に担当チューターと面談した内容を、 しっかりと実行できたでしょうか。 総括として、自分が過ごしてきた夏休みを振り返ってみてください。 「夏休み、これだけ勉強したぞ!」と胸を張り 自信を持って、2学期に入っていきましょう。 質問・相談など、いつでもどうぞ! ...
[
続きを読む
]
2011年08月28日(日曜日)
名門受験用のSAPIX模試 【京葉アカデミー千葉NT校】
本日、当校では中1から中3までの発展クラスの生徒のみを対象に有名名門私立受験用の難易度の高いSAPIX模試が行われました。 模試を受けている生徒たちは、非常に真剣な表情で、一生懸命に取り組んでいました。 模試の感想を聞いたところ、「難しかった・・・」という生徒が多数でしたが、彼らは普段の授業から真剣に頑張っているので、成果が出ることを期待してしまいます。 終わった頃には疲れていた...
[
続きを読む
]
2011年08月27日(土曜日)
夏期の素敵な訪問者 元卒業生編 【京葉アカデミー千葉NT校】
千葉NT校の卒業生で、今年大学1年生になった、印西市K中学出身のNさんとSさんの二人が、大学入学の報告を兼ねて挨拶に来てくれました。最初は誰なのか分からないくらい、大人っぽくなっていたので驚きました。数年前に学んだ塾の教室を大変懐かしそうに見渡しながら、色々な話をしてくれました。特に印象に残ったのは、「この塾を卒業する時に先生がくれた、手紙みたいな文章を今でも持っていますよ」と言ってくれたこと...
[
続きを読む
]
2011年08月20日(土曜日)
お盆の強化ゼミ 【京葉アカデミー千葉NT校】
当塾では夏合宿というモノは存在しません。その理由は、宿泊代・交通費・食事代、そして引率者の人件費等が多額にかかり、保護者の経済的な負担を増やすからです。その代わりに受験生の中学3年生は“夏期の強化ゼミ”というのがお盆を中心に1日6コマを4日の計24コマ特別授業を塾内で実施します。しかも、受講料は夏期講習費に含んでいますので事実上無料です。普段の授業とは少し内容が異なり、夏期後の模試で飛躍的に偏差値...
[
続きを読む
]
2011年08月10日(水曜日)
一人ひとりに適した特別課題 【京葉アカデミー千葉NT校】
中学3年生は夏前に保護者を交えた三者面談で、生徒一人ひとりに必要な学習内容を提案して、それを“夏期特別課題”として決めます。勿論、夏期講習があり入試対策の特別授業や宿題があり、5科目をバランスよく学習しなければなりません。その一方で、苦手科目や遅れている単元を集中して学習できるのは、この夏期しかありません。2学期になると入試対策の勉強も継続していきますが、定期試験対策や学校行事があり、大変忙しくな...
[
続きを読む
]
2011年08月05日(金曜日)
夏休みに一年先まで。 【京葉アカデミー牧の原校】
先日、日本医大駅前で小学生の送迎生徒を車の中で待っていたら、一台の路線バスがロータリーに着きました。誰か教え子が降りないかと期待していたら、長身の男子生徒が一人降りて来ました。着ていた渋谷幕張高校の制服で、3年前卒業したO君だとすぐわかりました。少し話をしようと車を降りると、生徒もすぐ私に気づき、「こんにちは、久しぶりです。」と笑いながら、中学生の頃と変わらない礼儀正しい挨拶をくれました。その笑い...
[
続きを読む
]
2011年08月04日(木曜日)
学問の神様【代ゼミサテライン新鎌ヶ谷校】
こんにちは。代ゼミサテライン新鎌ヶ谷校の木口です。 ある勉強会で京都に行ってきました。 少し時間があったので、北野天満宮にお参りに行きました。 北野天満宮といえば・・・ そう、学問の神様の菅原道真公をおまつりした神社として有名ですよね。 心を込めて生徒の皆さんの合格をお祈りしてきました。 日々是決戦!!頑張りましょう!! (木口) ↑北野天満...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー