|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2019年08月31日(土曜日)
是非!!英検をとろう【京葉アカデミー 七光台校】
こんにちは。京葉アカデミー七光台校の校長山田です。 一時期に比べたら、暑さが和らいできたと感じる今日この頃、皆様、どうお過ごしですか。 当校もついに明日で夏期講習は終了となります。 長い長い夏休みが終わると、英検の申し込みが始まります。 是非この機会に英検に挑戦してみてはいかがでしょうか?? 英検を受ける利点は以下の通り ①高校入試に有利になる。 ②英語...
[
続きを読む
]
2019年08月31日(土曜日)
お疲れ様でした…。【千葉ニュータウン校】
まず初めに、夏期講習お疲れ様でした とても暑く、またそれぞれ部活動もある中で、皆さんが塾に来てひたむきに勉強している姿に、僕はとても感心しました! 特に中学3年生は、本当によく頑張っていたと思います。 皆さんがこの夏で勉強したことは絶対に身になっていると思います、これからもまだまだ受験生として勉強は続くと思いますが、無理をせずに自分のペースを大切にしながら走り切ってほしいなと思...
[
続きを読む
]
2019年08月27日(火曜日)
これからの学習【京葉アカデミー 牧の原校】
夏も終わりに差し掛かり、 あっという間に「2学期の準備」という言葉を耳にするようになってのではないでしょうか。 夏は、苦手を克服できましたか? 得るものを一つは得て、登校できますか? 自由研究は人を感動させられそうですか? 読書感想文は納得のいくものが完成しましたか? 楽しむことは出来ましたか? 中学3年生は「楽しんだ」とは言えないでし...
[
続きを読む
]
2019年08月16日(金曜日)
東京英語村への体験参加【SE牧の原教室】
当SEでの指導に活かすために、試験的に東京英語村『TGG:Tokyo Global Gateway』に、家族で体験参加しました。そこで、このTGGの夏のイベントへの個人参加に関して、私なりの感想を述べさせて頂きます。もしよければ参考にしてください。【長岡 】 ●おススメのコースと費用は? メインアトラクションの『TGGタウン』です。一番人気でレストランやホテルフロント、飛行機搭乗等で...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(15)
京葉アカデミー 七光台校
(60)
京葉アカデミー 千葉NT校
(157)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(136)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年5月
(3)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー