教室日記

教室日記

  • 七夕【京葉アカデミー 七光台校】

    こんにちは。京葉アカデミー七光台校の山田です。 6月も今日で最後。梅雨真っ只中ですね。 毎日雨が降り、ムシムシした日々が続いています。 さあ、あと一週間で七夕になります。 皆さんはどんな願いを短冊にかきますか?? 当然、私はうちの塾生の全員合格です。 ところで、皆さんは天の川を見たのことがありますか?? 実は僕は生まれてこの方一度もありません。 毎...
  • 気を引き締めよう!

    梅雨の時期となりました。 まもなく定期テストを迎える人が多くいると思います。 中学1年生は初めてのテストで不安があると思いますが、自信をつけて臨めるように準備をしましょう。 2年生は気が緩みがちになるので気を引き締めてテスト勉強に励んでください。 3年生は受験勉強に弾みをつけられるよう定期テスト対策もしっかり行いましょう。 テストを終え良かった人も悪かった人もいると...
  • 保護者様にぜひ見てもらいたい、生徒達が英会話をする動画を!【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    保護者様にぜひ見てもらいたい、生徒達が英会話をする動画を! 当SEでは、毎週一人ひとりとスピーキングテストをしています。 その総まとめを年2回行い、合格した場合、その様子を収録した動画を作り、 保護者様に提供して学習成果を見てもらっています。 合格者全員の動画を作るのは、なかなか大変ですが、 生徒達がイキイキと英語を話す姿を保護者様に見てもらいたくて、 頑張っ...
  • 漢字検定・算数検定【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    蒸し暑い毎日が続きますが、皆さん体調など崩されていませんか? 当校で、夏休みに漢字検定と算数検定が実施されます。慣れていない検定会場に行かずに、日ごろ通い慣れている場所が準会場なので、生徒さんにとっては受験しやすいのではないかと思います。 キッズ・アカデミーでは申し込みが始まっています。授業の中で過去問を解く等の対策をします。テストを受ける事は良い経験になりますし、日頃の勉強の成果を...
  • 済んだのか 夏の準備と 復習と  体調整え 2学期へ  【京葉アカデミー 牧の原校】

    ほとんどの中学校において、1学期の期末試験が終わった頃かと思います。少し早い気もしますが、夏に向けた話をします。 学習において最も大切なことはなんでしょうか。 ①問題を解く   ②丸付けをする ・・・ △!×★?# ここで終わってはいけません! ③間違えたところを直す ここでようやく勉強になります。 そしてできればなぜ間違えたか考える、ノートにまとめる...
  • マナビス本部からの取材 ~成績上昇の秘密は~ 【マナビス新鎌ヶ谷校】

    「成績上昇が他に比べて高い!」と河合塾マナビス本部より、当河合塾マナビス新鎌ヶ谷校が取材を受けました。当校の副校舎長が、当校の指導の特徴を述べさせて頂きました。 しかし、何かミラクルがあるわけではありません。高校生専用学習塾として、当たり前のことをと継続して、そして可能な限り丁寧に行っているだけです。 例えば… 生徒を校舎に来させて学習時間を確保する取り組み、 映像授業を...
  • 日本の英語改革は只今進行中【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    日本の英語教育は大改革中です。 今の小学生のお子さんが高校や大学に進学する頃には、 英語の「読む・書く」と同等に「聞く・話す」の力が求められます。 ≪2020年≫ ●小学5・6年生:英語が正式教科 ●大学入試:リスニング配点が筆記と同じ100対100 ≪2021年≫ ●高校入試(千葉県立):英語の試験時間10分延長 ●高校入試(東京都立):英語スピ...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ