教室日記

教室日記

  • ふるさと時間【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    先日帰省しました。島根県の松江です。 松江市では、今年10年に一度のお祭り「ホーランエンヤ」が行われました。「ホーランエンヤ」とは日本三大船神事のひとつで、370年の歴史を誇る神事です。(残念ながら関東ではほとんど知られていませんが)櫂伝馬船の上で、歌舞伎風の衣装に力士の化粧まわし風のいで立ちで、勇敢に舞う剣櫂は、ぜひ一度見ていただきたいです。次は10年後ですが。 ふるさとに帰って感...
  • テスト対策大詰め【京葉アカデミー七光台校】

    こんにちは。京葉アカデミー七光台校校長山田です。 もう、令和になって1か月が過ぎようとしています。 さらに、今年ももう半分が過ぎました。 本当に時が過ぎるのは早いなーと実感します。 さて、当塾は現在、テスト対策真っただ中です。 中3生は、内申点を上げるために必死で頑張っています。 中1生は、初めてのテスト対策になりますね。 それぞれ、自分の持てる力を存分...
  • 内申点をゲットせよ!【京葉アカデミー 牧の原校】

    さて、5月後半、1学期最初のテストへの準備は進めていますか? 高校受験にとても大切な通知表の数字、「内申点」 もちろん、テストの結果、授業態度、提出物などなど、学校の先生は生徒さんの普段を様子をチェックして成績をつけます。実は中学生生活3年間、油断はずっとできないのです。 自分の力を高めて、それを自信にしてテストに臨めるよう、取り組みましょう! ...
  • 高3保護者会(第1回)【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    当社大学受験部河合塾マナビスの保護者会を開催しました。 本年度から校舎ではなく会議室ビルで実施しました。 迫りくる大学入試制度改革、昨年度から急激に難化した私立入試への対策など、最新の大学受験情報からその対策まで、お話をさせて頂きました。 司会進行を務めた新鎌ヶ谷校校舎長の谷田辺は、首都圏で数々の河合塾マナビス校舎長を経歴しており、マナビスでの指導方法に大変精通しています。加え...
  • 新元号【京葉アカデミー千葉ニュータウン校】

    新しい元号、令和になってから早くも一か月が過ぎようとしています。生徒の皆さんも学年が変わってから少し過ぎ、新しい環境にだいぶ慣れたのではないでしょうか。 もうすぐ定期テストが始まります。新学年になってからの最初のテストなので、しっかり点数を取れるように頑張りましょう!塾で勉強をして、分からない所を聞いた後、家で復習をすることを忘れずにしましょう。予習と復習をきちんとやれば、必ず結果が出ます...
  • 元気いっぱいの生徒達&音声ファイル【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    GWが終わり、今秋からSE授業は再開です。 本年度から入会された生徒さん達も、 かなり英会話や英文書きレッスンに慣れてきました。 最初の頃は、苦戦していた毎週おこなうSpeaking Test、 ほぼみんなが合格できるようになってきました。 授業の時も、イキイキと英語を楽しんでいます。 (楽しそうな生徒さんの姿は、嬉しい限りです!) 毎週のレッス...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ