教室日記

教室日記

  • 新しい学年【千葉ニュータウン校】

    ついに3月が終わり、桜が咲き始めた4月。 新中1は新たな学校生活が始まり期待と不安を抱えていると思いますが、この時期から勉強する癖をつけておくことがとても大切になってきますので頑張りましょう。 新中2,3年生にとっては学年が変わる良い節目となります。今まで勉強に熱心に取り組んできた人は更なる向上を目標に、そうでなかった人は気持ちを切り替えて勉強に取り組むようにしてください。 一...
  • 子供の興味【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    キッズ・アカデミーは平日は16:00~と17:00~のコマがあります。ある生徒さんが窓の外を見て「まだ明るいよ。前はもう暗かったのに。」と言っていました。過去にも何人かの生徒さんに同じ感想を言われたことがあります。子供はこんな事も敏感に感じるものだと感心しています。 私はその時「夏至が近くなってきてるからね」と言い「6月に1年でお昼が一番長い日が来て、その日を夏至っていうんだよ。」「反対に...
  • 新たなスタートを切り、令和時代へ【京葉アカデミー 流山おおたかの森校】

    こんにちは!京葉アカデミー流山おおたかの森校の中嶋です! まずは、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 新入生の皆さんは、慣れない環境の中で大変なことも多いと思いますが、来月からはいよいよ定期試験が始まります。最初の試験で良い結果を出すためには、しっかりと準備をすることが必要です。だからこそ、わからないことがあれば、積極的に何でも質問してほしいと思います。 ...
  • 話せる英語力を身につけるコツ&教材開発【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    ある程度英語が話せる人とは、 (バイリンガルや帰国子女は別ですよ、国内学習者の話です) 状況やテーマに合わせて、話せる「英会話パターン」を持っています。 「この話題なら、この内容を話そう!」 「この状況なら、この言い方をしよう!」と ある程度の会話パターンをすでにインプットしています。 会話をする時に、自分が持っている 「英会話パターン」というカードを使...
  • 新たな時代へ!【京葉アカデミー 牧の原校】

    平成の夜が明け、新たな時代が始まろうとしています。 小・中学生の皆さんにとっては、10連休が目前です! 10連休の計画は立っていますか? 勉強することはもちろんですが、部活やレジャーなどで有意義なものにしてください。 何事も計画的に過ごすことが大切ですよ。 ...
  • はじめの一歩【京葉アカデミー 七光台校】

    新入生、ご入学おめでとうございます。 皆さん、これから3年間、有意義な中学生生活を送ってください。 そんな新しい生活が始まる4月のブログは、「受験の第一歩」というテーマで書いていきたいと思います。 特に中3生は、ついに受験生へとなるわけですが、よく「少しでも偏差値の高いところに行きなさい。」とか、「もうすこし、安心できるところを受けなさい」等、聞こえてくるかと思います。 ...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ