教室日記

教室日記

  • ついに入試間近【京葉アカデミー 七光台校】

    こんにちは。京葉アカデミー七光台校山田です。 ついに、1月も終わり、公立の高校入試が近づいてきました。 受験生はいよいよ本番!!ぜひ、頑張っていただきたいです。 そこで、今回、受験までの本当の最後の追い込みの秘訣を教えます。 1.平常心(いつもどおり、自分の実力を出し切ること) 2.体調管理(体調を万全な状態に持っていくことが入試に合格する秘訣です。) ...
  • 文章題を理解するには【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    キッズ・アカデミーの算数教材では文章題も多く出題されます。問題文を読んで式を作らなければなりません。+なのか-なのか、上の学年になると、それに×、÷も加わります。これらのどれを使えば良いのかが分からない生徒さんが少なからずいます。 単純に足し算、引き算なら、ご自宅でも小さいうちから教えていらっしゃるのでしょう、就学前でも皆さん感心するほどできます。しかし、文章題から式が作れない。就学前のお...
  • 本番到来【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    こんにちは。新鎌ヶ谷校の木村です。 あっという間に時間が過ぎ、試験本番まであとわずかになってしまいました。 受験生の皆さんは、焦っているでしょうか。もしかしたら、実感のない生徒も多いかもしれません。 教室では、センター試験も終わり、生徒たちがより一層集中して勉強している様子が見られます。 この約一年間の受験生活を通して、色々なことがあったと思います。「思うように学力があがらない」、「模試で失...
  • ガリ勉【京葉アカデミー流山おおたかの森校】

    「ガリ勉」__みなさんはこの言葉を聞いてどのような印象を持ちますか。 こんにちは!京葉アカデミー流山おおたかの森校国語担当の平井です。 「ガリ勉」_____僕はこの言葉が嫌いです。どうしてか。朝から晩まで一生懸命勉強することは誇らしいことなのに、なぜかこの言葉にはマイナスのイメージがあるからです。逆に朝から晩までスポーツしている人に対して「ガリスポ」なんて呼んだりしません。 ...
  • 前期公立入試にラストスパート【千葉ニュータウン校】

    こんにちは、千葉ニュータウン校の笠原です。 千葉ニュータウン校は、元日の理科・社会(中学三年生対象)で新年初授業を迎えました。冬期講習では、専修大松戸高校や日大習志野高校、芝浦工業大学柏高校などの難関私立高校受験に向けての特訓講座があり、生徒たちはみな緊張した面持ちで授業に臨んでいました。 私立受験が終わると、公立高校の前期入試に向けてラストスパートをかけます。前期入試まで残り二週間...
  • ついに、受験が試験スタート!【京葉アカデミー 牧の原校】

    長かったようで、あっという間だった私立高校の高校入試選抜試験が始まりました。 今日、1月17日(木)は千葉県内の私立高校入試が一部の高校で行われ、明日以降も、試験に臨む生徒が朝から受験する高校に向かいます! そんな中、私は今朝早く、学業の神様である菅原道真が祀られている湯島天神にお参りに行ってまいりました。毎年のことですが、大学受験に向けてお参りをする人も多く、強い願いを持ったエネル...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ