教室日記

教室日記

  • 世間では年末年始ですが・・・【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    こんにちは。新鎌ヶ谷校です。 今回は受験生向けではなく、来年に受験を控えた2年生向けに書きます。 みなさんはもうすでに勉強を始めていますか? 部活があったり、行事を頑張っていたりと、まだ勉強を始めていない人が多いと思います。そんな高校生には一言言いたいです。 「いますぐ勉強を始めよう」と。 学校の先生からも言われていますよね? 私はアシスタントアドバイザーとして...
  • dayをwayに【河合塾マナビス流山おおたかの森校】

    2018年も残り5日となり、センター試験まではあと22日です!受験生の皆さんはラストスパートですね!ここまで長かったですか?あっという間でしたか?人によってどう感じるかはさまざまだと思いますが、残りの時間を大切に過ごしましょう。 この時期になるとなぜかスランプに陥り、問題が解けなくなる生徒が多いように感じます。自分も受験生のときそうでした。いつもなら解けるレベルの数学の問題や英語の長文が解け...
  • 100点シール【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    子供たちは、2学期が終わって冬休みが始まり、楽しんでいるようですね。 キッズ・アカデミーでは、宿題を毎日頑張ったり、教室で100点を取れると、シールを貼ってポイントを貯めていくことが出来ます。貯めた枚数に応じて、ちょっとしたプレゼントと交換できます。 そのシールは、今はクリスマスバージョンがあり、子供たちも喜んでどれを貼ろうか選んでいます。 もちろん「僕は恐竜が好きだから、やっぱりこれが...
  • 冬期講習【京葉アカデミー 七光台校】

    こんにちは。七光台校校長山田です。 ついに、当塾も冬期講習が開始しました。 中3生にとっては、最後の追い込みの期間です。 そこで当塾は、全教科の去年の入試問題を行うことにしています。 理由は ①実践力をつけて、本番で自分の力を100%だせるため。 ②中学の総復習を行い、苦手をなくすため 以上の理由により行っています。 ぜひ、今2年生は来年、当塾の冬期...
  • クリスマス会【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    年内最後のイベント、SEクリスマス会を行いました。 英語でゲームをしたり、お菓子を食べたり、そしてプレゼント交換などを行って、皆で楽しいひと時を過ごしました。 新年からも皆で、楽しく、元気よく、そして積極的に英語を学んでいきましょう。 【長岡】 ...
  • 冬期講習の始まり始まり・・・【京葉アカデミー牧の原校】

    今日から冬期講習が始まりました。集中力を続かせられるように、きちんと休みも取りましょう。 中学3年生はいよいよ、まとめて勉強できる最後の時期となりました。冬期講習が終われば、千葉県公立高校入試(前期)まで残り40日もありません。この一年間、中学校生活3年間で努力してきたことが笑顔を実を結ぶことができるように頑張ってください! 同時に体調にも気を付けてください。ここから...
  • 今年もあと1週間

    こんにちは,おおたかの森校の中学3年理科担当しております,坂井です.   今年も冬がやってきてとても寒く,何かを行うのも気が引けてしまいます. ですが,受験生である皆さんはそんなことは言っていられません.   主に中3対象になりますが,自身の経験を書いていこうと思います. 受験のとき,本番1週間前になってようやく本当の意味で受験を 意識...
  • 毎回のスピーキングテストと動画作成【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    当スクールでは、毎日、一人ひとり個別に、英語スピーキングの確認テストを行っています。 生徒さん達は確実に英会話力を高めています。その中で、年に2回行う『まとめテスト』を先月実施しました。そして合格した方は、表彰式を行い、その動画を作成して、保護者様に見てもらっています。 遅ればせながら今月に、その動画が概ね完成したので保護者様に送信しました。 合格者全員の動画作成は、なかなか大変です! し...
  • 地元メディアからの取材、注目教室として!【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    “地元で注目されている教室”として、地元メディアから取材を受けました。 インタビューを受けたのは、代表の私、兄弟で通学されている生徒さんとそのお母様です。 生徒さんのお母様の発言から、当教室の理念をよく理解して下さっていたことが分かり、とても驚きと感動を覚えました。 また、英会話のアウトプットトレーニング、課題内容、豊富なイベント、そして英検合格実績など、当教室の良き点を沢山述べてくれたこと...
  • 英語アニメムービーと効果的なリスニング練習【スーパーイングリッシュ牧の原教室】

    当教室では、好きな時間帯に来て、英語版のアニメムービーを視聴出来ます。 特に未就学児や低学年の生徒さんは、保護者様が迎えにくるまで待ち時間があります。「その時間で何かできることはないかな~?」と考えて、始めたのがこの英語アニメムービー(DVD)ライブラリです。思った以上に好評です。「塾で英語のドラゴンボールが見られる!」と楽しみにしているそうです。 リスニング力を高める方法として、意味も分から...
  • 年末の追い込み

    こんにちは!京王アカデミー理科の西山です! 平成最後の冬、いかがお過ごしでしょうか?? 年末に向けてやり残したことはないですか?体力をつけるために、冬場は長距離走を体育の時間によく行います。これは体力がつきやすいためです!! 勉強も同じです。基礎知識が固まって「理解力」や「考える力」が養われたみなさんにとって、受験前最後の冬休みこそ皆さんの「学力」をアップさせるのに重要な期間だ...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ