|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2018年08月31日(金曜日)
夏の終わり・・・【京葉アカデミー 牧の原校】
塾なので、言わせてもらえば・・・ 勉強頑張っていますか? 夏休みもついに終わりを迎えますね。 でも、暑い日が続きます。体調には何より気を配りましょう。 体調を崩してしまっては元も子もありません。 でもでも、中学3年生は受験勉強がまだまだこれからです。 外は涼しくなっても、自分の中に熱を持っていてください...
[
続きを読む
]
2018年08月30日(木曜日)
まだまだ続く猛暑【京葉アカデミー 七光台校】
皆さんこんにちは。京葉アカデミー七光台校の山田です。 まだまだ暑い日が続きますが、 体調には気を付けて行動いたしましょう。 受験勉強は今からが熱くなります。志望校も決まり、これからが模試の結果やプレテストの結果等で受験に対して現実味が帯びてきます。 皆さんも、人生に一度の高校受験という熱い日々を乗り越えていきましょう。 (山田) &n...
[
続きを読む
]
2018年08月29日(水曜日)
とにかく基礎が大切。焦らずに。【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】
早いもので受験まで半年を切りましたが、みなさん勉強は順調でしょうか。模試での点数が思ったように上がらず、焦りから自分が何をするべきなのか見失ってはいませんか。 僕自身、解答も理解できないのに過去問を解いたりしている時期がありました。思い返してみると、本当に無駄な時間ですよね。笑 周りと自分を見比べ、焦ってむやみに難しい問題集を解き始めることはオススメできません。自分が今するべきことをしまし...
[
続きを読む
]
2018年08月29日(水曜日)
がんばれ、未来の博士たち!【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】
今年度のキッズ・アカデミーには、年長さんが6名います。 それぞれ個性的で将来がとても楽しみな生徒さんです。 Y君は、とにかく漢字が大好きで、日本地図のパズルの県名は全て読めます。音訓にも興味があり、新しい読み方がわかるととても嬉しそうです。 I君は、本もスラスラ読めて読解力も驚くほどある上に、ブロックやパズルも得意で、エジソン教材の「2・3・4積木」の片付けもすぐに出来ます。(大人でも難...
[
続きを読む
]
2018年08月29日(水曜日)
東京版英語村に潜入【SE牧の原校】
◆オープン前の東京版英語村(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に潜入 お台場に新たにできる東京版英語村(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に、このたびオープン前に特別に入館させて頂き、館内見学と運営コンセプトの説明を聞かせて頂きました。(館内画像は、オープン前ですので、ここでの公開は控えさせて頂きます。) 児童・生徒が英語を使用する楽しさや必要性を体感し、英語学習の意欲...
[
続きを読む
]
2018年08月22日(水曜日)
Driver's High【京葉アカデミー流山おおたかの森校】
皆さんこんにちは!京葉アカデミー流山おおたかの森校数学担当の大橋です! 夏期講習もいよいよ終わりに近づき、それは即ち受験勉強においての一つの山場の終わりに近付いているということでもあります。僕の担当している中三生の夏期講習では、理科・社会を中心に5教科の模試を塾に来たときには必ず解き、生徒の志望校によっては私立の入試問題なども解くなど、より受験本番に向けた授業を行っています。 &nbs...
[
続きを読む
]
2018年08月08日(水曜日)
英語4技能指導の秘密が!!【SE牧の原校】
英語4技能指導の秘密が!! ~紹介動画の完成~ SE(Super English)の紹介動画が完成しました。 英語教育先進国である韓国の指導方法も取り入れた、独自に開発した英語4技能指導Super Englishの指導内容を紹介する動画が完成しました。 外人講師による『フォニックス指導』『音声練習』『ペア英会話』『体験英会話』、日本人講師による『英文法講義と問題演習』『英検対策』...
[
続きを読む
]
2018年08月05日(日曜日)
夏期講習 【京葉アカデミー千葉ニュータウン校】
こんにちは。 千葉ニュータウン校の有川です。 さて、今年も8月となり、夏休みが始まりました。この1ヶ月はとても重要な1ヶ月となると思います。特に3年生は、「夏を制する者は受験を制する」という言葉が頭をよぎるのではないでしょうか。実際に夏休みは、勉強に割ける時間が増え、「苦手を徹底的に克服する」、「応用問題にチャレンジする」、「ライバルに差をつける」には絶好のチャンスとなるでしょう。1,2年生...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(19)
京葉アカデミー 七光台校
(70)
京葉アカデミー 千葉NT校
(166)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(146)
未分類
(267)
アーカイブ
2023年11月
(3)
2023年10月
(5)
2023年9月
(4)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー