|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2017年10月31日(火曜日)
残り何日…?【河合塾マナビス流山おおたかの森校】
10月も下旬になり(というか終わりですね)、一気に寒さが増してきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので健康管理には十分に注意しましょう。 さて、少し前ですがセンター試験まで残り3か月を切りました。「もう3か月しかない」と思うか、「まだ3か月ある」と思うかは人それぞれだと思いますが、残り3か月を切ったという事実は全国の受験生にとって同じです。必要以上に焦りすぎず冷静に...
[
続きを読む
]
2017年10月31日(火曜日)
快挙!小6で準2級、小5で3級、小2で5級合格【SupreEnglish牧の原校】
小6で英検準2級合格、 小5で英検3級合格、 そして小2で英検5級合格、 その他多数の生徒さんが英検合格、おめでとうございます。 2017年度第2回英語検定の一次試験の結果です。 95%、これはスーパーイングリッシュ(SE)コースの2年間の英検合格率です。 帰国子女や外国人ではありません。 皆、普通の家庭で育った日本人の生徒さんです。 ...
[
続きを読む
]
2017年10月30日(月曜日)
定期テストお疲れ様でした【京葉アカデミー千葉NT校】
こんにちは。NT校の櫻井です。 中学3年生の生徒は、 定期テストお疲れ様でした。 高得点が取れた生徒、失敗してしまった生徒 それぞれいると思います。 しかし終わってしまったことは仕方ありません。 反省すべき点は反省して、切り替えていきましょう。 これからは入試に向けて、 より実践的な演習問題に取り組んでいきます。 その際に重要なことは、復習を...
[
続きを読む
]
2017年10月28日(土曜日)
トリック オア トリートって?【SupreEnglish牧の原校】
『トリック オア トリート』の本当の意味、知っていますか? “Trick or Treat(トリック オア トリート)”とは、 ハロウィンで有名な言葉です。 この言葉の意味と由来を知っていますか? 二つの説があります。 1つ目は、単純に “Trick or Treat(トリック オア トリート)”で 「いたずらか、ごちそうか、どちら?」と表して、 ...
[
続きを読む
]
2017年10月20日(金曜日)
スクールフェアに参加【京葉アカデミー牧の原校】
◆スクールフェア(私立高校合同説明会)に参加 10月15日(日)に開催されたスクールフェアに、当塾の生徒も参加しました。生徒たちにとって高校生活とは未知の領域です。このフェアが、その3年間を過ごす高校との良い出会いの機会やきっかけになれば幸いです。 当塾も本フェアの主催者の一員です。当塾スタッフが本年度担当したのは、新企画「制服試着コーナー」です。参加された生徒さんの高校選びに、少しで...
[
続きを読む
]
2017年10月14日(土曜日)
スクールフェアの新企画『制服試着コーナー』【京葉アカデミー牧の原校】
10月15日(日)12時(相談会は13時~)から幕張国際研修センターで開催します。 今年も内容盛りだくさんの私立中学高校進学相談会です。是非皆さん足を運んでください。 今年の大きな変更点は2つあります。1つは、超有名英語講師の安河内哲也氏による講演会『どんどん変わる!英語学習法』です。 そしてもう1つが、新企画の『制服試着コーナー』です。憧れの高校の制服を着ることが出来ます。受験...
[
続きを読む
]
2017年10月05日(木曜日)
英語科の指導方針【京葉アカデミー 流山おおたかの森校】
みなさんこんにちは。 流山おおたかの森校の藤原です。 今回は、おおたかの森校英語科の紹介をいたします。 科目ごとの詳細な指導方針をお伝えする機会は少ないため、本記事で当校の生徒さんや保護者の方々はもちろん、これから塾を検討する方々にも、私たちの指導を知っていただければ幸いです。 はじめに、千葉県立入試における、英語の重要性を説明いたします。 当塾の過去3年間の卒業生の...
[
続きを読む
]
2017年10月01日(日曜日)
読書指数診断を受験しました【キッズ・アカデミー流山おおたかの森】
9月23日に「読書指数診断」を実施しました。 「ことばの学校」でどのくらい語彙力が付いているかのテストです。 4択で、正解と思う欄に〇を書く、というマークシート方式です。 初めて受験する生徒さんも多く、特に低学年の生徒さんは普段と違う答え方に最初は戸惑っていました。 しかし、要領がわかると皆集中して問題に取り組んでいました。 こんな風に様々な受験のスタイルを経験する事も、とても為にな...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー