教室日記

教室日記

  • 一学期期末定期テスト、ご苦労様!!【京葉アカデミー千葉NT校】

    一学期の定期テストが終わりました。 中1年生にとっては、初めての定期テストで、戸惑ったと思います。 小学生のように簡単ではありません。 その中、たくさんの生徒さんの成績が上がりました。皆さんの嬉しい顔が見ることができて、私たちも嬉しいです。 この結果に満足せず、2学期も頑張りましょう! また、成績を上げられなかった生徒さんは、リベンジ!!2学期中間テストは結果を大まし...
  • 暑い夏に読書はいかが?【キッズ・アカデミー 流山おおたかの森校】

    こんにちは、キッズ・アカデミー担当の吉澤です。 最近は暖かい日が続き、あっという間に暑い夏がやってきそうですね。 そんな暑い夏を読書をして過ごしてみませんか? そこで、今回はキッズ・アカデミーで行っている『ことばの学校』について書いてみようと思います。 『ことばの学校』で取り組んでいることは、ずばり速聴読です。 速聴読?いきなり言われてもピンと来ないですよね。私も最初...
  • 定期テスト、再び!【京葉アカデミー流山おおたかの森校】

    こんばんは、吉澤です。 本日で、塾に通われている生徒たちのほとんどが定期テスト一週間前になりました。ついこの間、テストが終わったと思ったら、またまた、定期テストの時期がやってきてしまいました。 今回は中学三年生は修学旅行、中学二年生は林間学校(今まさに林間学校に行っている生徒もいます)があったので、なかなか忙しかったですね。 それでも、塾では一ヵ月前から定期テストの対策をしている...
  • 本年の千葉公立入試問題の検証と対策【京葉アカデミー牧の原校】

    先日、教育委員会から本年千葉県公立入試問題の県全体平均点などが発表されました。今一度、本年の問題を見直した上で、翌年の受験に向けての対策を検証しました。 ≪英語≫ リスニング問題の出題が大きく変わり受験者の混乱を招きました。内容は簡素で良いので、常に英語を聴きなれておく必要があります。1回1回の模試や過去問題の演習を大切にしましょう。対話文や長文など多量の英文を速く正確に読む能力が一層求めら...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ