教室日記

教室日記

  • 最後まで あきらめるな!!【千葉ニュータウン校】

    皆さん、こんにちは。京葉アカデミー千葉NT校の三崎です。 本日12月31日です。2016年は皆さんにとってどのような年だったでしょうか。 毎年この時期は光陰矢の如しという言葉を痛感します。 年が明けたら、いよいよ入試がスタートします。 私立入試は1月17日から、公立の前期は2月13日からです。 これから受験生にとっては、ラストスパート、追い込みの時期です。 これから今よりさらに寒く...
  • 焦らず「淡々と」【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】

    今回は、3年生向けと2年生向けに分けて書きたいと思います。 【3年生へ】 12月に入り、いよいよ大詰めです!これからの期間、世の中はクリスマスやお正月でにぎわっていきますが、受験生である皆さんは、今年度だけはぐっとこらえて、勉強に専念しましょう。 まずは過去問について確認します。今皆さんは過去問を解き進めているかと思いますが、解いた後には必ず復習・解き直しをしましょう。過去問は実...
  • ラストスパート【京葉アカデミー牧の原校】

    牧の原校ではラストスパートの時期に入り、県立入試、受験する私立高校の過去問を中心に実際の入試を意識しながら学習しています。試験問題の傾向を知り、今までの基礎知識をどれだけ応用できるようになるかが、この時期に大切なことです。また生徒から質問を受ける側の立場からしても、質問内容から以前より数段レベルが上がっていると実感しています。 受験前の大きな山場である冬期講習、5科目の講習授業や演習ゼミ授業...
  • 積み木でクリスマスツリー【キッズ・アカデミー 流山おおたかの森校】

    キッズ・アカデミーで学習している積み木は、1.2.3積み木と2.3.4積み木の2種類あります。1.2.3積み木とは文字通り1個だけ、或いは2個か3個積み木がくっ付いています。 4個の積み木になると形が複雑ですので、テキスト通り作っていくのは難しいですし、慣れないうちはそれを箱にしまうのも大変です。 さて、教室ではクリスマス直前ということで、積み木でクリスマスツリーを作ってみました。最初...
  • クリスマス会 【SE 牧の原校】

    2016年12月16日、SE(スーパーイングリッシュコース)ではクリスマス会を開催しました。 このSEのクリスマス会は、一味違います。 プレゼント交換用に生徒は各自プレゼントを用意します。 ただ用意するだけでなく… 「そのプレゼントは何なのか?」 英語で説明しなければなりません。 英語を学習してまだ日が浅い小学生たちには大変なことです。 ご家庭で保護者の皆...
  • 受験直前期の勉強について【京葉アカデミー流山おおたかの森校】

    初めまして。京葉アカデミー流山おおたかの森校の中屋です。 いよいよ中3生は入試まであと2か月になり、長かった受験期もラストスパートに差し掛かろうとしています。今から勉強しても成績が伸びないのでは?と悩んでいる生徒もいるかと思います。そこで受験直前期の勉強法について紹介したいと思います。   【理社に重点を置く】 この時期に一番成績が伸びる教科はズバリ理社です。1,2年生の頃...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ