教室日記

教室日記

  • 算数検定に挑戦【キッズ・アカデミー流山おおたかの森校】

    開校して2年目のキッズアカデミーでは、算数検定に初挑戦しました。 希望者2年生の3人が受験して見事全員合格! 満点の生徒さんもいました!! 受験前には算数検定用の勉強もしましたが、何より、長くキッズアカデミーで学習してきた積み重ねだと思います。 低学年の内からこうした検定等を受験することは、級を獲得する目的のみならず、合格すると自信になりますし、これから幾度も乗り越えなければならな...
  • 過去問題研究と指導法【京葉アカデミー牧の原校】

    進学塾として当たり前のことですが、入試の過去問題研究は重要です。 当塾の社員達が1学期中に研究した本年度の公立高校入試問題の発表会を、先日の社員会議で行いました。 (出題傾向研究の詳細は、ここでは控えさせて頂きます。) この研究報告内容を、当校舎もふくめて全校舎での指導に十分活かしていきます。 小手先のテクニックだけでなく、各科目の基礎と基本を理解させた上で、演習などで応用...
  • 英会話の動画ページ完成【SE牧の原校】

    スーパーイングリッシュコースでは、授業毎英会話の発表テストを行っています。そして、年2回英会話発表の中間・期末テストを行っております。 その発表テストで見事合格された生徒の動画をホームページ上に公開しています。生徒さんが普段の英会話学習で学んだ英会話力を披露してくれています。 学習を始めてまだ数ヶ月ですが、私たち大人では真似できない程きれいな発音を習得した生徒さんも多数います。 ...
  • 君の名は。【京葉アカデミー 流山おおたかの森】

    こんにちは。京葉アカデミーおおたかの森校の吉澤です。 先日、話題の「君の名は。」を見てきました。 話題になっているだけあって本当に面白かったです。 内容としては田舎の山奥で暮らす女子高生と、東京で暮らす男子高校生の人格が入れ替わる!というお話です。 正直言ってしまえば、人格の入れ替わりというのは創作の世界では、使い古されたネタです。   ただ! ...
  • 夏期特別課題とは【京葉アカデミー牧の原校】

    この膨大はプリントの束、なんだと思いますか?中3生徒の夏期の特別課題です。 当然のこれ以外に授業毎、各科目から宿題ができます。当塾は、宿題が多い塾で有名です。ただ多いだけではありません。きちんと毎回チェックします、疑問点は個別授業の時に確認します、そして宿題の実施状況を毎月保護者にも知らせます。だから、宿題を出す側もやる側も真剣です。 そんな各科目から出る宿題とは別にあるのが、この「夏...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ