|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2016年04月30日(土曜日)
受験生活に向けて【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】
こんにちは。今年度から新鎌ヶ谷校で働くことになりました、増田です。よろしくお願いします。 この時期だと二年生は勿論、三年生もまだまだ部活・学校行事が残っていたりして受験モードに入り切れていない人もいると思います。そんな中でまず大事なのは、「とりあえず続けてみる」ということだと思います。続けるといっても毎日みっちりやるのではなく、一週間単位で継続できるかということです。例えば、最初の一週間は1...
[
続きを読む
]
2016年04月28日(木曜日)
積み木で立体図形感覚を育成【キッズ・アカデミー 流山おおたかの森校】
キッズアカデミーでは、積み木を使って立体図形感覚を育成しています。 初級向けの「123」と、上級向けの「234」があります。 「234」の方はかなり難しく、箱に片付けるのさえ、大人でもなかなか出来ません。 つい先日まで、出来そうになかった2年生の生徒さんが、興味をもって何回もトライしているうちに、とても早く箱に片付けることが出来るようになりました。 彼女が「博士クラス」の問題をやってみ...
[
続きを読む
]
2016年04月05日(火曜日)
英会話だけでなく、英検も【Super English牧の原校】
当塾のスーパーイングリッシュは英会話とフォニックスだけではありません。 生徒に英語を好きになってもらう、英語に得意意識を持ってもらうために、 まずは当面の英検合格を突破課題にしています。 そのために単語の音読と書き取り、基本英文法演習は必須です。 加えて、大学でも教壇にたっているベテラン外人講師による英会話。 大きな声で、発音はとても聞き取り易くて、生徒から好評です。...
[
続きを読む
]
2016年04月02日(土曜日)
新3年生のみんなへ【河合塾マナビス新鎌ヶ谷校】
こんにちは、新鎌ヶ谷校の千葉です。 桜が咲き始め、始業式が行われて新3年生になると同時に、受験生になったことに焦りを感じている人が多いでしょう。今回は、そんな気持ちとフレッシュなクラスの雰囲気のなかで「受験勉強をさらに頑張ろう!!」と気合を入れなおしているみんなにいくつかアドバイスをしていこうと思います。 一つ目は、 『目標を定めて計画的に』です。 受験勉強の初期段階での典型的な...
[
続きを読む
]
2016年04月01日(金曜日)
それぞれのスタート【京葉アカデミー千葉NT校】
こんにちは。NT校の岩本です。 だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだインフルエンザや風邪が流行っているようです。体調管理は怠らないようにしましょう。 卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。高校受験は思い通りにいった人、そうでない人、それぞれだと思います。 しかし、高校に上がってから肝心なことは、先を見据えた自己管理です。高校ではあまり周りから「勉強しろ」と言われません。 ...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー