|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2014年03月31日(月曜日)
新中3生へ【京葉アカデミー 牧の原校】
みなさん、こんにちは。中3社会科担当の森田です。 4月から、君たちは中学3年生となります。つまり、受験生になったということです。中学校生活最後の1年を過ごしていくうえで、部活動や学校行事などさまざまな活動に一生懸命になることは重要なことだと思います。しかし、受験生であるという自覚を常に持っていてください。高校受験は、今後の君たちの人生で大きく関わってくるものです。 さて、春期講習では3...
[
続きを読む
]
2014年03月31日(月曜日)
春期の基礎補習【京葉アカデミー おおたかの森校】
流山おおたかの森校、建物ビル正面の道路の桜の木は満開をむかえました。窓からその桜の風景を眺めながら、春期の補習指導が始まりました。 中学1年生から3年生まで、英語数学を中心に普段の授業での疑問点解決や定着度アップのための補習です。加えて、中学3年生は、来るべき高校入試に踏まえて、中1~2まで単元別の復習もおこないました。皆、意欲的に取り組んでいました。 このように、通常授業以外に土日に...
[
続きを読む
]
2014年03月30日(日曜日)
新スタッフ紹介【代ゼミサテライン 新鎌ヶ谷校】
気温が暖かくなり、桜が咲き始めましたね。 4月から1年生は部活動等の中心となる2年生になり、 2年生は最上級学年の3年生になり受験生となりますね。 ここで、代ゼミサテライン新鎌ヶ谷校にも新スタッフが 四人入ってきましたの紹介します!! 一人目は、明治大学法学部法律学科の学生に決まりました。 二人目は、明治大学商学部商学科の学生に決まりました。 三人目は、千...
[
続きを読む
]
2014年03月14日(金曜日)
春休み中にやること!【代ゼミサテライン 新鎌ヶ谷校】
受験生は国立大学の後期日程の真っただ中だと思います。悔いを残さないよう自分の実力を出し切ってください。 さて、1、2年生は期末テストも終わり、もうすぐ春休みに入りますね。2年生にとってこの春休みは、来年の受験に向けての基礎固めをする絶好の機会です。英単語、英文法や古文単語、数学や理科であれば公式をしっかり頭に入れるようにすると良いと思います。 新鎌ヶ谷校では単語テストダービーというもの...
[
続きを読む
]
2014年03月02日(日曜日)
第5回開校説明会【京葉アカデミーおおたかの森校】
3月2日に、やっと完成した駅前本教室で第5回の開校説明会を行いました。本教室での初めての説明会ということもあり、予想を上回る総数40名弱の生徒ならびに保護者様に参加していただきました。 しかし、内装を終えたばかりの教室で、急ピッチで準備して臨んだため、想定よい多い参加者に対して椅子や資料が足りずに、後日送付するという不手際が発生いたしました。この場を借りてお詫び申し上げます。 (個人の...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー