教室日記

教室日記

  • 合格に向けて【代ゼミサテライン予備校 KA高等館新鎌ヶ谷校】

    こんにちは、新鎌ヶ谷校の宮内です。文化祭や体育祭などのイベントも終わり、勉強に集中出来る環境が整ってきたかと思います。 さて、夏休みは基礎固めや苦手の克服を中心に勉強してきたと思います。9,10月は受験レベルの実力をつけるために応用問題や志望校対策に取り組んでいく時期です。過去問や難易度の高い問題に取り組み、解けない問題があったらその分野の復習をしっかりしていきましょう。 センターまで...
  • 受験へまた一歩【代ゼミサテライン予備校 KA高等館新鎌ヶ谷校】

    こんにちは、新鎌ヶ谷校藤吉です。夏休みが終わり、受験がまた一歩近づいてきました。  みなさん、夏休みの勉強はどうでしたか?うまく勉強できた人、思い通り勉強できなかった人などいろいろな人がいると思います。 そんな夏休みの勉強は基礎固めが大部分を占めていたと思います。特に英単語など自分でやるしかない勉強はあまり手に付かないことがあったと思います。 そこで新鎌ヶ谷校では8/31、9/1...
  • 夏休みを終えて【代ゼミサテライン新浦安校】

    こんにちは。新浦安校の早川です。夏休みも終わり次第に焦りが出てくる時期だと思います。 そんな時だからこそ忘れてはいけないことがあります。それは目の前の勉強に集中することです。そして長期の勉強計画をもう1度見なおして、受験までに何をやらなければいけないかを確認することです。 受講がたくさん残っている、問題集が予定通りに終わらない、また模試の成績が思うように伸びないなど原因はさまざまですが...
  • 夏期講習の頑張り【京葉アカデミー千葉NT校】

    長い長い夏休みも終わり、学校が始まりました。生徒にとって今までに経験したこと無い位の勉強尽くしの夏休みだったのではないでしょうか。もちろん講師も授業の中身が薄くならないようにと尽力させて頂きました。 今回は理科で行った授業の中身の一部を紹介します。 『過去模試演習』過去先輩たちが行ってきた模試を授業で実施します。 そして答え合わせをして、点数を出します。 一見見るとただの問題演習 ...
  • 漢字検定・数学検定の対策[千葉NT校】

    先日、漢字検定と数学検定がありました。小学生は、夏期講習でとても集中して、学習していたので、皆さん合格するのではないかと、期待しています。 『これほど長時間勉強したのは初めてだ』という生徒さんもいました。小学生の基礎学力はとても大事です。読解能力も、漢字力と語彙力がなくては伸びません。また、難しい数学の問題も、計算力がないと解けません。学習習慣も身についている京葉アカデミーに通う生徒さんは、...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ