|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2013年08月25日(日曜日)
学習は時間を決め、効率的に【京葉アカデミー 牧の原校】
こんにちは牧の原校油原です。夏期講習も終盤になってきました。受験生の皆さん、それぞれ自分の目標や志望校も決まってきたかと思います。目標があるからこそ自分の進むべき道が明確になり、そのための努力もより頑張れるのだと思います。今回の中3理科の授業では、今までの総復習ということで植物を再度復習し、小テストを行っています。テストを行う前に5分勉強する時間を生徒に与えます。小テストに合格する生徒は、必ずこの...
[
続きを読む
]
2013年08月22日(木曜日)
『結果』ではなく『過程』【代ゼミサテライン予備校 新鎌ヶ谷校】
こんにちは、新鎌ヶ谷校中村です。 8月も終わりに近づき、夏前に立てた計画が全然終わらず焦っている人も多いのではないでしょうか?この段階で2パターンの人が出てくると思います。1つは、『まあ終わらないのもしょうがないか』と諦めてしまう人。もう1つは、『全ては終わらないにしてもここまでは頑張る!』と最後まで諦めない人。こう比較されたら誰だって後者の方が良いに決まってるのはわかります。では、どうした...
[
続きを読む
]
2013年08月14日(水曜日)
勉強の思い出
こんにちは。代ゼミ新鎌ヶ谷校の本田です。 受験生の皆さん、夏休みは毎日12時間勉強出来てますか? 夏も折り返しです。勉強が順調な人はそのまま走り続けましょう!! 中だるみしてしまっている人はここで一度気を引き締めて、再スタートを切ってください。 今日の話は受験生ではなく 来年度・再来年度に受験をする1・2年生の夏の過ごし方についてです。 1・...
[
続きを読む
]
2013年08月04日(日曜日)
夏期講習 小学部【千葉ニュータウン校】
夏期講習が始まって、早2週間が経ちました。 小学部では、検定合格を目指して、13:45~17:30教室で学習しています。このような長時間も勉強できるのかなと、心配していたお子さんもおられますが、皆びっくりするほど、集中して難しい漢字や算数に取り組んでいます。まだ、学習したい所があると聞き、日曜日の午前中に補習をしました。たくさんの生徒さんが検定に合格するでしょう。 検定に合格することも...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー