|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2013年04月30日(火曜日)
教務ミーティング【代ゼミサテライン新浦安校】
当教室では生徒指導を担当するチューター達が、月に1度集まり教務ミーティングを行っています。このミーティングの主旨は、各々のチューターが積極的に意見を交換し合う場を設けることで、生徒の状況や指導方法、そして指導方針を共有して生徒への指導の質を向上させることです。今回から、今年度新たにチューターリーダーになったスタッフの主導の元、力強い会合が行われました。(小林)...
[
続きを読む
]
2013年04月25日(木曜日)
オープンキャンパスを調べよう!【代ゼミサテライン 新鎌ヶ谷校】
新年度になり1ヶ月が経とうとしています。新しい学年、新しい環境には慣れましたか?今年度も素敵な1年にしてください! 今回は《オープンキャンパス》についてお話しようと思います。 オープンキャンパスは大学のことを詳しく知る絶好のチャンスです!学部の紹介、体験授業、個別相談など大学ごとに工夫を凝らして高校生のみなさんをお待ちしています。大学の雰囲気や実際の大学生のお話、通学のしやすさなど自分...
[
続きを読む
]
2013年04月15日(月曜日)
高校進学説明会 【京葉アカデミー牧の原校】
先日、高校進学説明会を実施しました。教育熱心な保護者の方々に多数参加いただきました。ありがとうございます。受験において、志望校決定が早ければ早いほど、合格の可能性は上がります。具体的な志望校を持たない生徒は、『とりあえず塾に通って、宿題だけやっておけばそれでいい』、という勉強スタイルに陥ります。そのような生徒は、覚えた知識をすぐ忘れ、受験直前にゼロから勉強し直すという、非効率を生みます。やはり、『...
[
続きを読む
]
2013年04月15日(月曜日)
模試のお知らせ&新スタッフ紹介ver.2
こんにちは。新鎌ヶ谷校の谷口です。 5月12日(日)に『第一回全国センター模試』が開催されます。 この模試は9ヶ月後に本番を迎えるセンター試験に難易度・形式を合わせたもので、本番さながらの緊張感を新鎌ヶ谷校で味わうことができます。 また現時点での志望校との距離を正確に知ることができるので是非受験してみてください! そして前回に引き続き新たに新鎌ヶ谷校に加わった...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー