教室日記

教室日記

  • 夏休みラスト1週間 【代ゼミサテライン 新鎌ヶ谷校】

    こんにちは。新鎌ヶ谷校の齊藤です。 夏休み、残すところあと1週間となりました。みなさんにとって夏休みは長かったですか?それともあっという間だったでしょうか? 当初の計画通りにすすんだ人、思い通りにいかなかった人、それぞれいると思います。 計画通りに進んだ人。夏休みで燃え尽きてしまわない様に今後も気を引き締めていきましょう。夏休みを乗り越えられたなら出来るはずです! 思い通り...
  • 夏の作文指導(中3向け)【京葉アカデミー 牧の原校】

    夏期講習も終盤にさしかかってきました。 自分の苦手な科目・単元の学習に多くの時間をかけることのできる機会は、この夏休み中くらいです。学校が始まれば、行事や定期テストで時間を取られ、自分の学習の時間を確保することが難しくなります。8月の残りの時間を有効活用して下さい。 夏期講習の終わりには、講習中に回収した作文3点を添削した上で返却します。それぞれ夏期講習の初めのもの・講習中間のもの・講...
  • 夏から2学期へ 【代ゼミサテライン新浦安校】

    こんにちは、新浦安校の宮原です。 夏休みも残りわずかとなりましたが、学力の伸びを実感できている方は多くは無いでしょう。夏は勉強の基礎体力をつける時期なので、なかなか勉強時間と偏差値が比例しないですよね。不安に思う方も少なくないと思いますが、一つずつ積み重ねていきましょうね。僕らも全力でサポートしていきます!  この写真は、先日僕の生徒が数学の質問しに来たときの写真です。 分からない問...
  • 夏休み中の過去問の活用 【代ゼミサテライン 新鎌ケ谷校】

    こんにちは。新鎌ケ谷校の齊藤沙織です。 8月も折り返し地点となりました。みなさん勉強は計画通りに進んでいますか? 今回は、今の時期に一度志望校の過去問を解いてみることのメリットをお話したいと思います。 具体的なやり方としては、時間をしっかり計って実際の入試と同じように問題を解いてみます。入試直前期に困らないように、あまり新しい問題は使わない方が良いと思います。 この目的は志...
  • 一学期の期末テストの結果、そして二学期の向けて…【京葉アカデミー千葉NT校】

    夏期講習が始まり、もう2週間が経ちました。中3にとってとても大切な夏休みです。苦手な科目を伸ばす絶好のチャンスです。夢に向かって、精一杯頑張ってほしいです。 一学期の期末テストでは、とても成績が伸びた生徒がいて、大変うれしいです。気を緩めず二学期の成績も上げられる様にしましょう。また、成果が上げられなかった生徒さんは、何がダメだったのかよく分析して、2学期に挑みましょう。二学期が始まるとすぐに中...
  • 2012スクールフェア準備万全【京葉アカデミー】

      9月30日(日)に実施させる所属学習塾団体主催の『スクールフェア(私立高校合同説明会)』の準備が着実に進んでいます。私たちが担当しているのは、事前に配布するガイドブック作成、当日掲載する案内資料作成、そして当日の大抽選会の運営です。一番の大仕事であるガイドブックの作成が概ね終了しました。一人でも多くの生徒が「行ってみたいな!」と思ってもらえるような工夫を随所に盛り込んでいます。是非一人でも多く...

カテゴリ

アーカイブ

バナー

  • 京葉アカデミー
  • KA大学受験部門 河合塾マナビス
  • Super English
  • 生徒保護者に喜ばれる経営を目指して
  • KAコーポレーション 総合トップ