|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2012年03月28日(水曜日)
合格報告!【代ゼミサテライン予備校 新鎌ヶ谷校】
早いもので、新鎌ヶ谷校が開校してもう1年になります。 この春、新鎌ヶ谷校としては言わば一期生の受験を迎えました。 「やりました!」 「辛かったけど、頑張ってよかったです!」 「センター失敗して落ち込んだけど、それを糧に一般では頑張れました。」 「チューターさんのアドバイスのおかげです」 「本当にお世話になりました!」 たくさんの生徒さんが、満面の笑顔で報告に来...
[
続きを読む
]
2012年03月28日(水曜日)
小学部検定合格【京葉アカデミー千葉NT校】
先日、英検・漢検・数検の結果が返ってきました。 小学生で英検3級・漢検3級・数検4級(中学卒業レベル)合格です!!たくさんの英単語と難しい漢字を覚えるのは大変だったと思います。たくさんの計算練習にうんざりしたでしょう。でも頑張ったから、こんなにいいご褒美がもらえたのです!生徒たちの喜ぶ笑顔を見てとても嬉しいです。諦めずに頑張ることの大切さを身にしみて感じてくれたと思います。一部ですが、生徒の...
[
続きを読む
]
2012年03月26日(月曜日)
春期講習 【京葉アカデミー牧の原校】
春期講習が始まります。小学生と中学3年生は、通常授業の一時間前から、中学1年生と2年生は、4月1日と4月8日の日曜日に、春期講習特別ゼミを実施します。短いですが、春休みを有効利用して、学力アップを! (小林) 春期講習で、中1特進クラスの生徒は、中3数学の因数分解と平方根を学びます。まだ中学校入学前ですが、楽々解いています。今後が楽しみな生徒達です。 &n...
[
続きを読む
]
2012年03月11日(日曜日)
東大合格 【代ゼミサテライン予備校 新浦安校】
最近は受験を終えた生徒が、次々に結果報告に来校してくれます。教室にはそんな生徒達からの贈り物でいっぱいです。そんな中とある生徒が清々しい笑顔で東京大学合格の報告に来てくれました! 大変喜ばしい事です。彼はほぼ毎日当校に来校して自習されていたので、とりわけ心配はしていなかったのですが、この結果には本当に嬉しいです。代ゼミの講座に一生懸命取り組み、実際に本校の講師に質問しに行ったりして決して努...
[
続きを読む
]
2012年03月08日(木曜日)
生徒からのサプライズプレゼント【京葉アカデミー千葉NT校】
合格報告会の後で、生徒から“サプライズプレゼント”がありました。生徒一人ひとりが、先生達に感謝の思いを書いてくれた手書きの色紙です。思わず照れてしまいましたが・・・ とても嬉しいです。この仕事をしていてよかったと思える瞬間の一つです。当教室の宝として、ずっと教室に飾っておきます。 (長岡) ...
[
続きを読む
]
2012年03月07日(水曜日)
御三家普通科受験者、全員合格【京葉アカデミー千葉NT校】
公立高校の後期合格発表の本日、恒例の合格報告打ち上げ会を行いました。受験の不安から開放され朗らかな生徒、次の大学受験に向けて早速意欲を燃やしている生徒など色々な表情です。この一年間の苦労を労いながら、3年後の大学受験に向けてアドバイスを伝えました。そして最後に、餞別とした大学受験でつかえる約2000語の『英単語帳』をプレゼントしました。 特記すべきことは、御三家(千葉・船橋・東葛飾...
[
続きを読む
]
2012年03月01日(木曜日)
後期入試自己採点会【京葉アカデミー 千葉NT校】
後期入試当日、試験後受験した生徒達を教室によんで解答速報をもとに、自己採点会を行いました。県全体の平均点が前期に比べて後期は10点位上がることが想定される中、当教室生の平均は25点上がっていました。これは前期試験後の生徒達の努力の賜物です。精一杯闘った生徒からはさまざまな大きな成長を感じ取れました。 前期インフルエンザのため教室外受験というアクシデントを乗り越えて今日県下トップ校を受...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(14)
京葉アカデミー 七光台校
(57)
京葉アカデミー 千葉NT校
(153)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(133)
未分類
(265)
アーカイブ
2023年3月
(2)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー