|
会社概要
|
教室一覧
|
お問い合わせ
|
京葉アカデミー 千葉NT校
京葉アカデミー 牧の原校
京葉アカデミー 七光台校
会社概要
教室一覧
お問い合わせ
教室日記
2011年12月30日(金曜日)
最終面談【代ゼミサテライン新鎌ヶ谷校】
2011年も残すところわずかとなりました! 当校では今、最終面談を行なっています。この面談では、主な内容として受験校決定を話し合います。受験校の決定は、偏差値だけでなく、試験日や受験料、延納金日程まで様々なことを考慮に入れなければならないので、一分一秒が惜しい受験生には、非常に手間のかかる作業に感じるかもしれません。しかし、安心して受験を迎えるためには必要な作業です。 受験生のみなさん...
[
続きを読む
]
2011年12月27日(火曜日)
代ゼミ講座で急上昇!【代ゼミサテライン予備校新浦安校】
当校の生徒が、代ゼミ模試の成績優秀者冊子に掲載されましたのでご紹介します。特に、英語は受験人数何万人の中からベスト10に入るという非常に素晴らしい成績でした! 彼は習志野市内の某公立高校の3年生で、中堅レベルの高校に通っているも関わらず、今では偏差値70台です。 なんと、3年生になって代ゼミの講座を受け始めてから、急激に成績が伸びたのです。彼は入会してからほぼ毎日、新浦安校に来...
[
続きを読む
]
2011年12月26日(月曜日)
教室拡張【京葉アカデミー 千葉NT校】
教室の拡張工事が、一段落しました。これまで使用していた事務スペース(物置)と増設した分で、1教室18名まで収容できる教室を合計2つ増設することが出来ました。これまでスペースの関係で、入会をお断りする生徒の発生、全教室を授業で使用のため自習に来た生徒が講師スペースで自習せざるを得ない現状等のさまざまな問題がありました。それらを改善して、これまで以上の学習環境を生徒達に提供していきたいです。勿論増...
[
続きを読む
]
2011年12月23日(金曜日)
気合を入れて、冬期講習開始【京葉アカデミー 千葉NT校】
受験生にとっては、最後の勝負所と言っても過言ではない、冬期講習が開始されました。冬期は期間が短く限られているので、その分一日の学習内容は盛りだくさんです。1日に行う指導内容は、冬期の私立直前対策授業、演習ゼミ、確認テスト、そして1月中旬から始まる千葉県トップ4(渋谷幕張、東邦、市川、昭和秀英)等の最難関私立対策などです。 充実した実りある冬期講習にするために、気合を入れていきました(...
[
続きを読む
]
2011年12月15日(木曜日)
センター試験まであと1ヶ月!【代ゼミサテライン 新鎌ヶ谷校】
センター試験まで残り1ヶ月を切りました。 国公立大を受験する人はもちろん、私立大のセンター利用をする人は、初めての本番のテストになります。私立大のセンター利用だからそんなにセンター試験はそんなにやる気がないという人もいるかもしれませんが、センター試験でも一般試験でもどちらにしても最初の本番の試験というのはものすごく緊張します。 極度に緊張してしまうと普段の実力が出せ...
[
続きを読む
]
2011年12月14日(水曜日)
センターまで残り1ヶ月!! 【代ゼミサテライン予備校新浦安校】
こんにちは。 新浦安校の宮原です。センター試験までとうとう残り1ヶ月です。国公立志望の生徒にとっては最初で最大の関門かもしれません。まだ多くの生徒が目標の点数には届いてないかもしれませんが、センター試験は冬の追い込みで大きく得点を伸ばす事が可能です。たとえ、現段階で目標点数から100点ビハンドがあろうが、心折れる事なく最後の追い込みを頑張って下さいね。 私大志望の生徒にとっても始めて...
[
続きを読む
]
2011年12月09日(金曜日)
卒業生からのエール【京葉アカデミー 千葉NT校】
当教室では入試が近くなるこの時期、卒業生に来てもらって中3受験生に応援メッセージを述べもらいます。今年は船橋高校生2名、鎌ヶ谷高校生1名でした。3名とも現高3生で当社の代ゼミサテライン予備校新鎌ヶ谷校に通い、国立大学や難関私立大学を志す当塾が誇りとする素晴らしい卒業生です。 この時期の勉強方法、スランプの克服方法、そして志望校合格への秘訣等を、実体験に基づいてアドバイスを、そして熱...
[
続きを読む
]
2011年12月01日(木曜日)
指導研究会【京葉アカデミー千葉NT校】
二学期期末テストの最後の対策も終了しました。生徒は土曜日・日曜日も来て午前中から、夜遅くまで勉強していました。おそらく成績は上がるでしょう。生徒の『順位上がったよ』と喜ぶ笑顔を早く見たいです。 さて、当校ではよりよい教室を維持するために、授業後に指導研究会をします。指導技術を磨き、よりすぐれた授業を提供できるように定期的に会議を行っています。密なコミュニケーションをとり、...
[
続きを読む
]
カテゴリ
スーパーイングリッシュ 牧の原教室
(48)
京葉アカデミー
(17)
京葉アカデミー 七光台校
(66)
京葉アカデミー 千葉NT校
(163)
京葉アカデミー 流山おおたかの森校
(55)
京葉アカデミー 牧の原校
(141)
未分類
(266)
アーカイブ
2023年9月
(2)
2023年8月
(4)
2023年7月
(3)
2023年6月
(3)
2023年5月
(4)
2023年4月
(3)
2023年3月
(4)
2023年2月
(3)
2023年1月
(3)
2022年12月
(3)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年9月
(3)
2022年8月
(4)
2022年7月
(3)
2022年6月
(4)
2022年5月
(5)
2022年4月
(3)
2022年3月
(4)
2022年2月
(2)
2022年1月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(6)
2021年4月
(3)
2021年3月
(3)
2021年2月
(3)
2021年1月
(5)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年9月
(6)
2020年8月
(7)
2020年7月
(2)
2020年6月
(2)
2020年5月
(5)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(6)
2020年1月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(2)
2019年10月
(3)
2019年9月
(4)
2019年8月
(4)
2019年7月
(4)
2019年6月
(7)
2019年5月
(6)
2019年4月
(6)
2019年3月
(6)
2019年2月
(6)
2019年1月
(6)
2018年12月
(11)
2018年11月
(6)
2018年10月
(10)
2018年9月
(7)
2018年8月
(8)
2018年7月
(7)
2018年6月
(7)
2018年5月
(8)
2018年4月
(6)
2018年3月
(3)
2018年2月
(4)
2018年1月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年9月
(5)
2017年8月
(10)
2017年7月
(8)
2017年6月
(4)
2017年5月
(6)
2017年4月
(3)
2017年3月
(6)
2017年2月
(4)
2017年1月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年9月
(5)
2016年8月
(5)
2016年7月
(6)
2016年6月
(2)
2016年5月
(5)
2016年4月
(5)
2016年3月
(6)
2016年2月
(7)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(6)
2015年9月
(2)
2015年8月
(3)
2015年7月
(1)
2015年6月
(3)
2015年5月
(3)
2015年4月
(3)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2015年1月
(6)
2014年12月
(4)
2014年11月
(8)
2014年10月
(3)
2014年9月
(5)
2014年8月
(2)
2014年7月
(7)
2014年6月
(4)
2014年5月
(5)
2014年4月
(6)
2014年3月
(5)
2014年2月
(5)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(5)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(4)
2013年5月
(6)
2013年4月
(4)
2013年3月
(6)
2013年2月
(6)
2013年1月
(5)
2012年12月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年9月
(4)
2012年8月
(6)
2012年7月
(6)
2012年6月
(6)
2012年5月
(7)
2012年4月
(4)
2012年3月
(7)
2012年2月
(5)
2012年1月
(4)
2011年12月
(8)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年9月
(9)
2011年8月
(7)
2011年7月
(5)
2011年6月
(8)
2011年5月
(2)
2011年4月
(1)
2011年3月
(1)
2011年2月
(1)
2010年9月
(1)
2010年3月
(1)
2009年9月
(1)
2009年3月
(1)
2008年12月
(1)
2008年3月
(1)
2006年10月
(1)
バナー