School Days

教室日記

Scroll

KA
時間配分作戦の重要性 ~合格点を取るための必勝法~【京葉アカデミー】

時間があれば、出来たのに!

つい焦って、最後は落ち着いて出来なかった!

難しい問題で時間を使って、

簡単な問題をヤマカンで書いた!

これほど、勿体ないことはありません。

こんな事態をならないために、

事前に解く時間配分を決めておきましょう。

◆試験前に時間配分を決める一人会議を行う

・各大問題別に解く時間を決めて、書いておく。

  ➡これに1分位使っても、問題ない!

・予備時間5分設けて設定する。この決めた時間内に必ず解く。

曖昧な問題は、ひとまず答えを書いておいて、▲マークをつけておいて、最後に見直しをする。

 ➡悩む問題は、1分悩んでも、5分悩んでも、結果はあまり変わらない!

◆普段の模試や過去問題演習で、この一人会議を実行する

本番で急に実行は出来ない、普段から癖にしておくことが大事である。

◆国語の試験は特に問題量が多く、要注意

特に、千葉県公立入試問題では、

配分時間に対して問題量が多い国語は要注意です。

その国語の「時間配分例」を提示しますので、参考にしてください。

勿論、これは一例です。

自分にとって最も効果的な時間配配分作戦をしてください。

【総務部 齋藤】

School Days

各校舎の最新情報